テクニカル分析『ウイリアムズ%R』
yahoo!ファイナンス のオシレータ系を紹介するのも残すところあと2つ。そのうちの1つ「ウイリアムズ%R」を今回は紹介します。実はこのテクニカル分析は、あるオシレータ系と全く一緒の見方をします。 それが「RSI」です。
関連記事をCHECK!!『テクニカル分析『RSI』の見方・使い方・チャート表示』
そして、この「RSI」の発展バージョンが「ストキャスティクス」です。「RSI」に1本線が増えてゴールデンクロスとデッドクロスも一緒に分析できるという優れもの。この見方を掲載した記事はこちら。
関連記事をCHECK!!『テクニカル分析『ストキャスティクス』の見方・使い方・チャート表示』
とりあえず見方は「RSI」と同じなので、表示方法だけ説明させてください。
テクニカル分析『ウイリアムズ%R』のチャート表示方法
それでは、おなじみのYahoo!ファイナンスを開いてみてください。
①テクニカル分析の詳細設定を出す
「テクニカル」をクリックすると左側に詳細設定が出てきます。
②トレンド系かオシレータ系を選ぶ
「オシレータ系」をクリック。
③テクニカル分析を選ぶ
「ウイリアムズ%R」にチェックを入れる。
⑤ウイリアムズ%R
赤色部分がウイリアムズ%Rです。
テクニカル分析『ウイリアムズ%R』の見方・使い方

「RSI」と全く同じなので、RSIの紹介画像と同じ画像を使用しています。改めて言うのであれば・・・
・中央の青線が70~100%のゾーンに突入した時LOWを購入
・中央の青線が0~30%のゾーンに突入した時HIGHを購入
もっと詳細を知りたい方はもう一度RSIの解説ページを紹介します。
関連記事をCHECK!!『テクニカル分析『RSI』の見方・使い方・チャート表示』
ではこちらを踏まえて実践編に突入したいと思います。