チャートで試す『エンベロープ』
トレンド系の紹介は久々なのかな…??
あまりにも色々なテクニカル分析があるので、ごちゃごちゃになっちゃいますよね…
いつか必ず見やすくまとめるのでしばしお待ちを。
それでは!「エンベローブ」の説明をさせていただきまーす。
チャートで『エンベロープ』を表示
①「テクニカル」をポチって…②の「トレンド系」をポチる。
③の「エンベローブ」にチェックを入れれば…
このローソク足にかぶさるように表記された5本線、これが「エンベローブ」です。
『エンベロープ』の見方
それではさっそく図を見ながら解説していきます。
まずローソク足の接地ポイントがハイローポイントになります。
・一番上の緑色の線に接触したら「LOW」を購入
・一番下の黄色の線に接触したら「HIGH」を購入
こんな感じです。
図では、実際にローソク足が緑色の線に接触していますよね。
そこが「LOW」を購入するポイントです。
さーて、それでは次回はさっそく『エンベロープ』の実践編をやってみます。