インジケーターとは?
MT4の解説ページで登場した用語「インジケーター」。
インジケーターとは日本語で「状態を示す」という意味です。
EA(自動売買プログラム)のように自動的に売買注文をするのではなく取引タイミングを教えてくれるテクニカル分析ツールになります。
『テクニカル分析・指標=インジケーター』と捉えてもらって大丈夫です。
当ブログで実践したテクニカル分析を、私なりの感想を交えながらオシレーター系とトレンド系に分けてみました。
初心者の方にこそ見てほしいと思っているのでぜひぜひ。
インジケーターは自作することができる
インジケーターもEA同様にMT4で自作(カスタム)することができます。
そして、有料のインジケーターに関しては、EA同様に不信感しかありません・・・
しかし不信感を抱いているのはあくまで有料のインジケーターであり、無料インジケーターに関してはむしろ大賛成です。
有料が魅力的だと思っている人でも、無料インジケーターを使ってからでも遅くはないと思いますよ。
個人的な意見ですが、インジケーターにお金を出す必要はなく、無料でも十分ということです。
優秀な無料インジケーターの見極め方は?
インジケーターを使う場合、おすすめは自分の得意なテクニカル分析を見つけておくことがポイントだと思います。
私の場合だとトレンド系は「HLバンド」。
オシレータ系は「ストキャスティクス」と言った感じです。
それではおすすめの無料インジケーターを紹介していきたいと思います。
TD Sequential(TDシーケンシャル)

相場の転換や反転のタイミングなど「転換点」を教えてくれるのがTDシーケンシャルです。
私の場合は「いつ相場が反転するのか」を待つ場合が多いので、主に「逆張り」でエントリーする際に役立ちます。
見方はとても簡単、「9」「13」が出ると天井と底のガイドになるという仕組みです。
「9」と「13」だけを表示することもできるので初心者でもわかりやすいと思います。
GMMA

2、3本の移動平均線をチャート上に表示させて取引している方も多いと思います。
その移動平均線を一気に12本表示させて予測するのがGMMAです。
短期のGMMAと長期のGMMAを同時に使うことで6本ずつ合計12本の移動平均線を表示でき、より細かい相場分析が可能になります。
従って利用する際は以下の2つをダウンロードしてください。